婚活サイトで起きるトラブルを回避する方法まとめ - 2015.10.08(木)
現在、結婚を希望する男女の多くが、『婚活サイト』と言われるWEBサービスを利用してその相手を探しています。
婚活サイトは誰でも気軽に始められるので、登録者の数も大変多いのですが、良く考えずに婚活サイトを利用したため、予想もしていなかったトラブルに巻き込まれる人が続出しています。
近年では探偵業界でも婚活サイトで起きたトラブルを解決するための調査依頼が増えている傾向があるため、今回は婚活サイトを利用するさいの注意点についてまとめてみました。
電話番号を簡単に教えてはならない
婚活サイトで最も頻繁にあるトラブルは、不用意に電話番号を教えてしまった為、ほんの少しだけ話した相手から大量の無言電話が掛けられてくる被害です。
これは相手に好意がある場合もありますが、相手にされなかった事に腹を立てて、完全ないやがらせ目的で電話を繰り返すパターンが多いと言われます。
この場合は、大抵男性が女性に行う場合が多く、結婚サイトを利用する女性は簡単に電話を教えてはなりません。
しかし、サイトでは直接会う事よりも、通話によってコミュニケーションを取る事が普通ですので、出来ればLINEなどの無料電話を使用する様にしましょう。
住所や職場を教えるのは仲良くなってから
婚活サイトで出会った後、すぐに自分の住所や相手の職場を教える事は避けた方が良いでしょう。
これを怠って、簡単に自分の住所や職場を教えてしまうと、一方的に好意を持った相手からストーカー行為をうける恐れも出てきます。
これが電話番号であれば番号を変更するだけで済みますが、ストーカーのために住所や職場を変える事はなかなか出来ませんよね?
このトラブルを防ぐためには、相手との交際を決めてから住所や職場を教える様にした方が良いでしょう。
SNSなどのアカウントを教えるのは厳禁
婚活サイトでは、自分がどの様な人間かを伝えるために自身のSNSなどを教えてしまう事がありますが、あまり自分のSNSを他人に公開する事はすすめられません。
SNSのアカウントぐらいなら・・と思うでしょうが、SNSには大量の個人情報が詰まっているため、写真一つからでも使用者の住所を特定出来てしまう場合があるのです。
また、SNS上でフォローしている友人や知人などから連絡先を聞き出そうとする悪質なユーザーもいるため、トラブルを増やさない為にも簡単にSNSサイトを教えない様にしましょう。
信用できない婚活サイトの利用は控える
個人情報の取り扱いがずさんな業者は、利用者に簡単に情報を漏らしてしまう可能性があります。
例えば、サイト上で良い相手が見つかったと思ってコンタクトを取ろうとした場合、その相手からコンタクトを拒否されてしまったとします。
それでもコンタクトを取りたいと思った場合に、サイト運営者に個人情報の提供を促そうとする利用者がいますが、こうした利用者に対して個人情報を提供してしまう事業者も存在する恐れがあります。
こうした悪質な事業者に引っかからないためにも、婚活サイトを選ぶ時には出来るだけ人気のある大手のサイトを使用する様にしましょう。
まとめ
婚活サイトと出会い系サイトの違いは、相手の個人情報がどの程度公開されているかの違いです。
しかし、そうした情報を不特定多数の人間に公開することはやはりリスクが大きすぎるので、婚活サイトを利用する場合には、出来るだけ個人が特定されない範囲で情報を公開する様にしましょう。
今すぐ相談したい方はこちら
-
原一探偵事務所
年中無休・24時間対応の無料電話相談!
浮気調査で一番大切なことは「真実を知ること」です。 原一探偵事務所は42年の調査実績と80,000件以上もの実績がある探偵事務所。 最新のテクニックと技術であなたの抱えている不安やストレスを解消し、明るい人生を取り戻すために徹底的に調査します。
相談料 対応エリア 休業日 無料 全国 年中無休・24時間
探偵事務所を簡単比較!
![]() |
42年以上の実績と最新のテクニックで徹底調査 |
無料相談 |
![]() |
たった2分で探偵社をご紹介!相談は何度でも無料です |
無料相談 |
![]() |
ムダのないスマートな調査と徹底したアフターケアが人気 |
無料相談 |
![]() |
復縁・離婚など調査結果が出てからも的確なアドバイス |
無料相談 |
![]() |
リアルタイムに調査状況を報告してくれる安心の探偵社 |
無料相談 |